モトヤ正楷書
ウェイト
書体解説
モトヤが正楷書を発売する以前は、活字書体における楷書体で字体が一定に揃ったものはどこにもなかったのが実情でした。モトヤでは、自らも書家であった書体デザイナーが、まるで寄せ集めのようであった当時の楷書体を、歐陽詢(おうようじゅん)の手による楷書体最高手本の一つである『九成宮醴泉銘(きゅうせいきゅうれいせんめい)』を基に、一つの統一された考えを持って、字並びや文字の大小、線の太さに不揃いがないように整理統合し、〝真に正しい楷書体〟つまり『正楷書』と名づけました。
S付きと通常仕様の違い
モトヤ正楷書の欧文数字がセンチュリー系であるのに対し、Sモトヤ正楷書では欧文数字を筆文字系に変更しており、より自然な一体感を持ってご使用いただくことが可能です。

※サンプル:Sモトヤ正楷書3およびモトヤ正楷書3
正楷書と新楷書の違い
新楷書は、正楷書をベースに「糸へん」と「草かんむり」を現代的にアレンジし、主にご婚礼や教育の場での使用を目的とした書体です。

※サンプル:モトヤ正楷書3およびモトヤ新楷書3
フォントシミュレーション
お好きな文字を入力すると、その文字をフォントで表示します。
Sモトヤ正楷書3

Sモトヤ正楷書5

モトヤ正楷書3

モトヤ正楷書5

対応文字セット
書体名 | OpenType | TrueType | 学参 | U-PRESS | その他 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pr6 | Pro | Std | EX外字付き | 外字なし | JIS X 0213 | ||||
S正楷書3 | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | - |
S正楷書5 | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | - |
正楷書3 | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - |
正楷書5 | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - |